自分用に改めて整理。
この改造はEHMSさんのページを参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
(コメもトラバも付けられない設定にされているのでここでお礼を。←見てらっしゃらないと思いますが。[:にこっ:])
それとこの改造は、CJさん作成アーカイブ一覧化モジュールを導入していることが必須条件です。
では手順
1、aki-webさんのサムネイル表示スクリプトをダウンロードし解凍。
その中の「thumb.php」をブログンのindex.phpと同じ階層にアップ。
2、アーカイブ一覧化モジュールを改造。
アーカイブ一覧化モジュールのviewer.php(module>alist>viewer.php)をエディタで開く。
151行目 $skin = str_replace(“{ALM_TITLE}”, $linkurl, $skin); の下に以下を追加。
3、スキンファイル、{LOG}の直前にアーカイブ一覧化モジュール用タグ+画像用タグ{ALIST_IMG} を書き加える。
こんな感じでテーブルにすると見やすいと思います。
すると、あら?画像付で過去記事がずらずらずらーっと。同じようなモジュールを「博物雑記」さんが作られていますが、alistモジュールと一緒に使えないようです。
alistと一緒に使うのであればこちらでしょうか。,,1,