吉備津神社の岩山宮。
気になっています。
祭神は建日方別。
古事記によると国産み神話の吉備児島だそうです。
社殿は小高いところにあり階段を登っていくのですが、参道を延長すると道路に面したところに鳥居があります。
吉備津宮と書いてあるのですが、どうも元々はこの神社の参道だったような気がしました。
この地に先にいたのは建日方別で、吉備津彦があとから来たのかな?と思いましたけれど、さてどうでしょう。
吉備津神社の岩山宮。
気になっています。
祭神は建日方別。
古事記によると国産み神話の吉備児島だそうです。
社殿は小高いところにあり階段を登っていくのですが、参道を延長すると道路に面したところに鳥居があります。
吉備津宮と書いてあるのですが、どうも元々はこの神社の参道だったような気がしました。
この地に先にいたのは建日方別で、吉備津彦があとから来たのかな?と思いましたけれど、さてどうでしょう。