朝倉市比良松 厳島神社

そろそろ暑さも和らいできたので、以前からやりたかった旧道ポタリングを開始。
フォールディングバイクを車に積んで、筑前藩の日田街道をぶらぶら。
と、いきなり立派な鳥居が目に入りました。
「厳島大神」とあります。
厳島?こんな所に?
  ↓


説明板がありました。
  ↓

兎が波頭をぴょんぴょん跳んでいるようです。
  ↓

良いお天気。
  ↓

摂社の祠に「宮」と「浜」の字が見えたような気がするのですが、よくわかりませんでした。
ここは土地が少し高くなっていて、裏は傾斜が急になって桂川に落ち込んでいました。
今は旧道に面していますが、もっと以前は桂川の水運がメインだったかもしれない、と思いました。

 

コメントする

CAPTCHA