初代柳川藩主・立花宗茂-伝来品からプロファイリング- II「宗茂の武芸」
柳川に遊びに行きました。 古文書館の展示と御花の展示を見てランチ。 紅茶が美味しいリバーフローでいただきました。 御花にある立花家史料館では参考資料として製作された誾千代用の鎧が展示されていました。 ↓ 宗茂の武芸をテー...
柳川に遊びに行きました。 古文書館の展示と御花の展示を見てランチ。 紅茶が美味しいリバーフローでいただきました。 御花にある立花家史料館では参考資料として製作された誾千代用の鎧が展示されていました。 ↓ 宗茂の武芸をテー...
ベトナムの文化や観光を紹介する「ハノイ・デイズ」と合わせて「大英博物館展」を見てきました。 ハノイ・デイズの方は、台風の影響で予定が変わって残念でしたね。 パネル展示にgionの文字を見つけて「おや?」と思ったり、楽しい...
九博の特別展を見に行きました。 副題に「九州の群雄とアジアの波涛」とあるように、国際的な動きも含めて戦国時代の九州を大観した展示でした。 個人的にはこの「アジアの波涛」部分がなかなか面白くて、こちらがメインでも良かったな...
所用のついでにジブリ美術館と畠山記念館に行きました。 画家の井上直久さんが描く架空世界イバラードが好きで、その世界を宮崎駿氏が短編アニメーションにしたものを一度見たいと思っていたのです。 が、ジブリ美術館に行かないと見ら...
2015年1月1日より九博で特別展が開催されますが、一般公開に先だつプレス内覧会にブロガー枠で参加させていただきました。 博物館が主催しているぶろぐるぽにエントリーして記事を書いたことでご案内いただけたようです。(こうい...
九州国立博物館で開催中の特別展の感想です。 台北にある故宮博物院の文物が、ついに日本に来ましたね。 私が見た時は日本での展示は望めない状況でしたので、感慨深いものがあります。 画像は会場入り口にある、展示の意義やいきさつ...
九州国立博物館で開催中の特別展の感想です。 *展示室内の画像は九州国立博物館から提供していただいたものです。 「クリーブランド美術館」の名は聞いたことがありましたが、見るのは初めてでした。 日本美術の体系的コレクションで...
九博で開かれていた特別展の感想です。 *展示室内の画像は九州国立博物館より提供していただいたものです。 室内に入ると、まず富士山や夫婦岩などの写真がタペストリー仕立てで展示されていました。 絹垣に見立てた薄布ごしに見るよ...