倭国大乱の原因-高分解能古気候学と歴史・考古学-
NHKの特集番組を見ていたら、高分解能古気候学と言う研究をされている方が登場。 AD147年は、過去2000年間のうち突出して雨の多い年だったことを話されていました。 概略はこちらのページでも見ることが出来ます。→高分解...
NHKの特集番組を見ていたら、高分解能古気候学と言う研究をされている方が登場。 AD147年は、過去2000年間のうち突出して雨の多い年だったことを話されていました。 概略はこちらのページでも見ることが出来ます。→高分解...
NHKの「ブラタモリ」という番組。 以前は東京中心でしたが、タモリさんがお昼のレギュラー番組から卒業され、スケジュールに余裕が出られて全国を巡っておられます。 その第一弾は京都でした。 その時の感想がこちら→ 【「ブラタ...
春日市の婿押し祭を初めて見に行きました。 季節の風物として、ローカルニュースでは毎年このシーンが放送されますね。 ↓ 今回知ったのですが、これは祭りのほんの一部でした。 祭事は左義長への点火から始まります。 ↓ ...
NHKの「ブラタモリ」という番組が好きで、放映されるときは見ています。 新シリーズスタートに先駆けて、昨日特別編が放映されました。 ブラタモリだから普通の観光地巡りではないと思っていたけれど、こう来るとは。 と言う内容で...
今年の大河ドラマは福岡藩の祖、黒田如水が主人公ですね。 ゆかりの地が多いので、あちこちで関連イベントが行われているようです。 黒田氏が筑前に入った時、既存の城を整備しました。 当時緊張関係にあった豊前に備えるためです。 ...